ほくっと素朴な甘味がおいしい。 やはり栗はこれ…
隣同士少しずつ重なり合って詰められた弁当は、し…
揚げなすに焼きなす、とろとろのなすはいくらでも…
たっぷりの煮汁で作る牛丼のあたま。 汁だくで食…
この夏もたくさん食べたきゅうり。 収穫したきゅ…
夏のカレーは、パプリカとトマトを加えて。 畑で…
大きなかぼちゃが3つ。 2つは西洋かぼちゃ、1…
大きく成長するのを怖がってやや小ぶりなものも収…
大きなすいか、甘いとうもろこし。 農業をする祖…
粉は振るう代わりに泡だて器で混ぜくぼみを作り、…
栗の渋皮煮で菓子作り。 パウンドケーキ、型を変…
今季最後の栗仕事。 椅子に腰掛け、一粒一粒丁寧…
ケーキ三昧の秋。 小分けにして冷凍したばかりの…
山に自生する栗をいただき、圧力鍋で蒸してみた。…
鬼皮に切り込みを入れ、圧力鍋で加熱すること5~…
去年作った渋皮煮が残りわずかとなった。 田舎か…
いつになく冬らしい寒さ。 冷蔵庫のような台所は…
家と家の間から見える綺麗なうろこ雲、そんな朝は…
栗が届いた。つやつやとして大きい。 取り分け大…
最後の一瓶となった渋皮煮を開け、冷凍庫から栗あ…
栗づくしの秋。 赤や黄色に色づいた木々を眺めな…