ゆずいなり寿司
ごはん

ゆずいなり寿司

時間と手間がかかるけど、いっぱい食べたいからときには張り切って作ります。

家族の好物であるいなり寿司。

「作ると喜ぶから」と言いつつ、実は自分が食べたいから自分のために作っていたりして。

売られている助六もおいしいけど、時間と手間をかけて煮たあげさんはとってもおいしく。

もし時間があるなら、短時間で煮含めるよりも、時間をかけた方が断然おいしいと私は思います。

ふっくらやわらかくしっかりとした甘みのあるあげさんに、ゆずの香りがするさっぱり酢飯を詰めて。

昼間に詰めたいなりを夕食に食べると、味がなじんでまさに食べごろです。

〇 いなり【20個分】かんぴょう巻き【4本分】
油揚げ… 10枚
かんぴょう… 20g
米… 4合
ゆず… 小 1個
板のり… 4枚(幅14~15cm)

[煮汁]
【A】
だし汁… 800ml
黒砂糖… 大さじ12~13
醤油… 大さじ4~5
水あめ… 大さじ4~5

[合わせ酢(いなり用)]
【B】
酢… 大さじ4
ゆず果汁… 大さじ1
砂糖… 大さじ1
塩… 小さじ2

[合わせ酢(かんぴょう巻き用)]
【B】
酢… 大さじ2
砂糖… 大さじ1
塩… 小さじ1

① 油揚げは半分に切って口を開き、鍋に水を沸騰させ中火で4分ほど半量ずつ茹で油抜きする。ぬるま湯に取ってやさしくもみ洗い、3枚ずつ重ね両手で挟みしっかり押さえて水気を絞る

② かんぴょうは塩をまぶしてもみ洗い、塩を洗い流して水気をしっかり絞り、板のりの幅に合わせて長さを切る
※こちらの塩は、分量外となります。

③ 鍋にAを入れ煮立て①を数枚ずつ重ね並べ入れ②を鍋端に入れ、クッキングシート、落としぶた、ふたを順にしてとろ火で1~2時間ほど煮て上下を入れ替えて冷めるまでおき、再びとろ火にかけ50分~1時間ほど煮て冷めるまでおく

④ ゆずはよく洗い皮を縦にむき、皮を下にして白いワタをそぎ切り千切りにする。Bはそれぞれ電子レンジで1~2分加熱して混ぜ合わせ、いなり用にゆずの皮を加える

⑤ 米は水を少なめにしてあれば昆布を入れて炊き、寿司桶またはボウルにごはんをそれぞれ移し【かんぴょう巻きは1本につき80~100g】Bを回し入れ、うちわであおぎながら大きく混ぜ合わせる

⑥ ③の油揚げに⑤(いなり用)を入れ、角に酢飯を詰め形を整えてる。板のりに⑤(かんぴょう巻き用)広げ②をのせて巻き適当な大きさに切って完成

醤油、水あめは始め大さじ3を目安に加え、味を確認しながらお好みで足してください。

レシピブログのランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。