チーズケーキ
お菓子

チーズケーキ

なめらかなチーズケーキ。

使うクリームチーズや配合、割合を考えると、簡単に答えは見つからない。けれど、舌を頼りにおいしいと思えるものを作りたいな。

クリームチーズをたっぷり使い、程よい甘さ、なめらかな口当たり、そして最後に感じる爽やかなレモンの酸味。

ボトムのクッキーと相まって、濃厚だけれど食べられてしまう。

いくつかのクリームチーズで試し、最終的にチーズ生地の量を倍にして焼いた。

欲張りが隠せない贅沢なチーズケーキとなった。

〇 ケーキ型 15cm
[クッキー生地]
無塩バター… 50g
卵黄… 14~15g

【A】
ニシノカオリ(準強力粉)… 80g
きび砂糖… 16g
塩… 1g

[チーズ生地]
クリームチーズ… 400g
きび砂糖… 75g
塩… 0.6 g
全卵… 105~110g
レモン汁… 25g
生クリーム乳脂肪分35%もしくは40%… 120g
※卵は室温に戻す

① 無塩バターは、棒状に切り冷蔵庫で冷やしておく

② フードプロセッサーにAを量り入れ軽く回し、無塩バターを入れ混ざるまで回し、卵黄を加えまとまるまで回し台に取り出す

③ 生地をカードで押し伸ばすこれを数回繰り返し、オーブンペーパーに移し厚さ0.5cmほどに広げ冷蔵庫で一晩おく

④ オーブンを190℃に予熱、③を冷蔵庫から取り出し少しおく。生地を適当な大きさに切りペーパーとともに天板に移し、180℃で16分ほど焼き網に移し冷ます

⑤ 型の底にオーブンペーパーを敷く。袋に④を100g入れ手で崩して型に移し、マフィン型やスプーンなどで押さえて敷き詰める

⑥ ボウルにクリームチーズを入れ、200Wの電子レンジで加熱しなめらかに混ぜる。きび砂糖・塩、溶きほぐした全卵、レモン汁、生クリームを順に加え都度混ぜ合わせ裏ごす

⑦ オーブンを160℃に予熱する。⑤に⑥を流し入れバットに移し、60℃の湯を型が半分浸かるまで注ぎ入れ型にアルミ箔をかぶせ、天板にのせ140℃で50分焼く

⑧ 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、型とケーキの間にナイフを入れ一周させ、ラップを敷いた皿をかぶせ逆さにし取り出して完成

クリームチーズは200Wの電子レンジで様子を見ながら数回加熱。型はずっと共底を使用していたが、ついに底取を購入。底・表面にアルミ箔を覆い焼いた。

チーズケーキ

チーズケーキ

チーズケーキ

チーズケーキ