ローストビーフとエビフライ
おかず 肉のおかず 野菜のおかず

ローストビーフとエビフライ

日ごろの感謝をこめ張り切って作った。

ローストビーフは前日に焼き切り分けるだけ、エビフライと野菜の仕込みなど、気がつけば数時間台所に立っていた。

手を休めることなく没頭できる時間が嬉しい、それが私にとっては料理をすることなのだろう。

丹精込めて作った料理は、あっという間になくなり楽しいひと時となった。

〇 3~4人分
牛モモ塊肉(厚さ5~5.5cm)… 380~400g
塩… 肉の重量の2%
こしょう… 適量
油… 小さじ1程

[漬け汁]
酒… 50g
みりん… 25g
醤油… 25g
にんにく(薄切りにしたもの)… 1かけ

① 鍋に酒・みりんを入れ火にかけ、煮立てば弱火で3分ほど1/3になるまで煮詰める。容器に量り入れ同量の醤油、にんにくを加え粗熱を取り保存袋に移す

② 牛モモ塊肉は室温に戻し、全体に塩・こしょうをもみ込み、塩がなじむまで10分ほどおく

③ 鍋にたっぷりの水を沸騰させる。フライパンに油をひき熱し、②を中火で一面30秒ほど焼き①に移す

④ 湯の温度が85~89℃(春)83~85℃(夏)93~95℃(冬)になるまで水を注ぎ、口を閉じずに保存袋を静かに沈め入れ真空状態にして口を閉じ、ふたを軽くかぶせ40分おき取り出し冷めるまでおく

⑤ 時間に余裕があれば冷蔵庫で一晩おき、食べる前に冷蔵庫から出し室温に少しおく。肉を薄切りにして、漬け汁は鍋に移し火にかけアク取りながら煮詰め、容器に移し粗熱を取り完成

チーズやにんにくチップをのせたり、下記のタルタルソースで食べてもおいしい。

〇 4人分
バナメイエビ… 12尾
片栗粉、塩… 適量
小麦粉… 適量
生パン粉… 適量
揚げ油… 適量

[バッター液]
【A】
卵… 25g(M 1/2個)
小麦粉… 20g(大さじ2強)
水… 8~9g(大さじ1/2程) 
※泡立て器でよく混ぜ合わせる

[タルタルソース]
水にさらし水切りした玉ねぎ… 20g
パセリ… 適量
マヨネーズ… 50g
レモン汁… 3g
塩… 小さじ1/8程

① エビは殻をむき、腹に斜めの切り込みを4~5カ所入れ、背に縦の切り込みを入れワタを取りる

② ①に片栗粉・塩を順に加えもみ込みその都度水で数回洗い流し、ペーパーで挟み押さえ水気をふき取る(※尾先はしっかりと)

③ ビニール袋に小麦粉を少量入れ、②を入れ軽く揺すって粉を薄くまぶす

④ ③にバッター液をつけ余分な液をきり、生パン粉を広げたバットに移し上からまわりのパン粉をかけ手で押しつけ、両手で持って転がしながら形を整える

⑤ 鍋に油を4cmほど入れ中火で温め、④を入れ衣が固まったら返しこんがり揚げて完成

タルタルソースはすべてを混ぜ合わせる。パセリは冷凍のものを砕いて使用。

ローストビーフとエビフライ

ローストビーフとエビフライ