栗とクルミのチョコレートケーキタルト
お菓子

栗とくるみのチョコレートケーキタルト

地のもの野菜が購入できる店でくるみを見つけた。

かたい殻に覆われたくるみを一晩水につけ、鉄のフライパンで炒ると割れ目に隙間ができ工具を差し込み半分に割る。

逆さにするところっと出て、指先がつやっと油分を感じる。食べてみると濃厚な味わいでこれは美味。

調子よく取り出せたのはほんのわずかで、殻に巻き込んだものは爪楊枝でほじくり出し、殻が頑固にかたいものは布巾で挟み金槌で割った。

くるみは何年も貯蔵ができ、収穫して乾燥するまで大変な作業を経て食べることができる。

自家製の渋皮煮をあわせ、相性の良いチョコレート生地でタルトと作った。

〇 タルト生地 型18cm
無塩バター… 60g
きび砂糖… 25g
塩… 1.2g
卵黄1個+卵白… 20g
ニシノカオリ(準強力粉)… 100g

① ボウルに無塩バターを入れゴムべらで混ぜやわらかくし、きび砂糖・塩、卵を順に加えその都度よく混ぜ合わせる

② ニシノカオリを加えゴムべらで押さえつけながらなじませる。台に取り出しカードで切り混ぜこれを6~8回繰り返し、オーブンペーパーに移し厚さ0.3cmに広げ冷蔵庫で数時間おく

③ ②を型にのせて敷き込み余分な生地を切り落とし、フォークで底に穴を開け冷蔵庫へ

④ 天板を下段入れオーブンを予熱する。③にオーブンペーパーを敷き、15cmのケーキ型にタルトストーンを入れそれをのせ160℃で24分ほど焼く。12分焼いたらタルトストーンを外しさらに焼く

⑤ オーブンから取り出し冷めるまでおく

〇 チョコレート生地
好みのチョコレート… 50g
無塩バター… 25g
ココアパウダー… 7.5g
きび砂糖… 25g
全卵… 50g
薄力粉(特宝笠)… 17.5g
ベーキングパウダー… 0.7~0.8g

栗の渋皮煮… 適量
和くるみ… 適量

① チョコレート・無塩バターは湯せんで溶かしなめらかに混ぜ合わせ、ココアパウダー・きび砂糖を順に加え混ぜ合わせる

② ①に溶きほぐした全卵・合わせて振るった薄力粉・ベーキングパウダーを順に加えなめらかに混ぜ合わせ絞り袋に移す

③ 上記の⑤に絞り出し渋皮煮とくるみをのせる

④ 天板を下段入れオーブンを予熱する。160℃で30~35分焼き冷めたら袋に入れ一晩おいて完成

焼成後に渋皮煮のシロップを刷毛でぬった。

栗とクルミのチョコレートケーキタルト

栗とクルミのチョコレートケーキタルト

栗とクルミのチョコレートケーキタルト

栗とクルミのチョコレートケーキタルト

栗とクルミのチョコレートケーキタルト