あんこ
お菓子

小豆を炊く

寒くなってきたら恋しくなるあんこ。

焦って砂糖を早めに加えると、芯が残って残念なあんこに。

どうにもこうにもおいしくないので、裏ごしてこしあんと称して食べます。

しばらく作ってないと感覚を忘れ上手に炊けない。いい加減その繰り返しは嫌だから、鍋から離れることなく小豆の様子を見ながら炊くことに。

皮のしわが伸びるまでは中火でぐらぐらと、豆が二回りほど大きくなったら一度ざるに上げ、鍋に戻し水を加え弱めの弱火でことこと。

10分、20分煮て、さらに30分煮て、ここいらでやわらかく煮えた豆もちらほら。それらに騙されることなくさらに10分ほど根気よく煮る。

小豆のやさしい香りがしてきたら、ようやく砂糖を加えて。

すっきりとした甘さが好み、なぜならそのままで食べられるから。スプーンですくって、朝食やおやつに。

煮上がり加減を変えて、とろっとした方には水あめを加えました。

そのままで食べたり、パンや餅にのせたり、お菓子作りに。

あんこの可能性は無限大。

小豆… 200~250g
グラニュー糖… 160~200g(小豆の80%)
水あめ… 40~50g(小豆の20%)

① 小豆はさっと洗う。鍋に小豆を入れ、豆の表面から2cmほど上まで水を加え中火にかける

② 沸騰したらぐらぐらと5分煮て、水を200ml加え、湯を100~60ml取る。豆の表面から2cmほど上まで湯がある状態を保ち、これを4回繰り返しざるに上げる
※5分煮ては水を加え、湯を取る量を少しずつ減らしていく

③ 鍋に②を戻し、豆の表面から1cmほど上まで水を加え弱火にかける。ことこととしてきたら弱めの弱火でアクを取りながら40分ほど煮る。指で簡単につぶれるまでやわらかく煮えたら、火を止めふたをして10~15分蒸らす
※途中何度か湯を足し、豆が湯に浸かった状態を保ちながら煮る

④ 豆の表面がやや見えるぐらいの状態にし、グラニュー糖の半量加え混ぜ合わせ弱火で8~10分煮て、残りのグラニュー糖・水あめを加え混ぜ合わせ好みに煮上げバットに広げて完成

砂糖はお好みのものを。新豆の場合は早く煮えます。

あんこ


レシピブログのランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。