家と家の間から見える綺麗なうろこ雲、そんな朝は少しひんやりとして秋を感じる。
かと思えば大きな雲が浮かび、夏と秋を行ったり来たり。
ようやく好きなケーキやパンが焼けるというのに。
手始めに栗の渋皮煮でケーキを焼いた。
ボルドー色のシロップを煮詰め生地に混ぜ、生地を型に入れ渋皮煮を並べた。
一晩おき翌朝切ってみると、淡い赤紫色のケーキに栗がごろごろ。悪くないのでは。
食べてみるとバターの風味と甘さが強く感じられ、2日目以降の方がなじんでおいしく食べられた。
3日目に食べきれなかったケーキを、一つずつラップで包み冷凍保存した。
それを自然解凍し食べるとケーキと渋皮煮が一体となり、よりしっとりしておいしい。
ゆっくり楽しめる、それが焼き菓子のいいところ。
〇 パウンド型 180×85×60mm×1
無塩バター… 100g
きび砂糖… 70g
薄力粉… 100g
卵白… 80g
卵黄… 35g
渋皮煮のシロップ(ラム酒入り)… 45g
栗の渋皮煮… 16~18個
[下準備]
1. 渋皮煮のシロップは鍋に入れ煮詰め、粗熱を取りラム酒を加える
2. 無塩バターは室温に戻す
3. 型にクッキングシートを敷く
4. 卵は卵黄と卵白に分けカラザを取り除き、卵白は冷凍庫に入れ少し凍るくらいまで冷やす
① ボウルに無塩バターを入れやわらかくし、半量の砂糖、渋皮煮のシロップを順に加えその都度泡立て器で混ぜ合わせ、卵黄を1個ずつ加え混ぜ合わせる
② 天板をオーブンに入れ180℃に温める。薄力粉は振るう
③ ボウルに卵白を入れハンドミキサーの中速で2分ほど泡立て、残りの砂糖を3回に分けて加え角が立つくらいまで泡立てる
④ ①に1/3の③を加え泡立て器でしっかり混ぜ合わせ生地となじませ、1/2の薄力粉を加えゴムべらに持ち替えてボウルの中心あたりで下から上へ動かし混ぜ合わせる。1/3の③、残りの薄力粉、1/3の③を交互に加えなめらかに混ぜ合わせる
⑤ ④を型に入れ平らにならし渋皮煮を並べ、同様に④を型に入れ渋皮煮を並べ、残りの④を入れならす。170℃で60分焼き、160℃で15分焼き、焼き上がったら軽く衝撃を与え型からケーキを取り出して完成
家と家の間から見える綺麗なうろこ雲、そんな朝は少しひんやりとして秋を感じる。
かと思えば大きな雲が浮かび、夏と秋を行ったり来たり。
ようやく好きなケーキやパンが焼けるというのに。
手始めに栗の渋皮煮でケーキを焼いた。
ボルドー色のシロップを煮詰め生地に混ぜ、生地を型に入れ渋皮煮を並べた。
一晩おき翌朝切ってみると、淡い赤紫色のケーキに栗がごろごろ。悪くないのでは。
食べてみるとバターの風味と甘さが強く感じられ、2日目以降の方がなじんでおいしく食べられた。
3日目に食べきれなかったケーキを、一つずつラップで包み冷凍保存した。
それを自然解凍し食べるとケーキと渋皮煮が一体となり、よりしっとりしておいしい。
ゆっくり楽しめる、それが焼き菓子のいいところ。
〇 パウンド型 180×85×60mm×1
無塩バター… 100g
きび砂糖… 70g
薄力粉… 100g
卵白… 80g
卵黄… 35g
渋皮煮のシロップ(ラム酒入り)… 45g
栗の渋皮煮… 16~18個
[下準備]
1. 渋皮煮のシロップは鍋に入れ煮詰め、粗熱を取りラム酒を加える
2. 無塩バターは室温に戻す
3. 型にクッキングシートを敷く
4. 卵は卵黄と卵白に分けカラザを取り除き、卵白は冷凍庫に入れ少し凍るくらいまで冷やす
① ボウルに無塩バターを入れやわらかくし、半量の砂糖、渋皮煮のシロップを順に加えその都度泡立て器で混ぜ合わせ、卵黄を1個ずつ加え混ぜ合わせる
② 天板をオーブンに入れ180℃に温める。薄力粉は振るう
③ ボウルに卵白を入れハンドミキサーの中速で2分ほど泡立て、残りの砂糖を3回に分けて加え角が立つくらいまで泡立てる
④ ①に1/3の③を加え泡立て器でしっかり混ぜ合わせ生地となじませ、1/2の薄力粉を加えゴムべらに持ち替えてボウルの中心あたりで下から上へ動かし混ぜ合わせる。1/3の③、残りの薄力粉、1/3の③を交互に加えなめらかに混ぜ合わせる
⑤ ④を型に入れ平らにならし渋皮煮を並べ、同様に④を型に入れ渋皮煮を並べ、残りの④を入れならす。170℃で60分焼き、160℃で15分焼き、焼き上がったら軽く衝撃を与え型からケーキを取り出して完成
共有: